どうも、はぱをです。
TRPGをやっていると、TRPG以外ではあまり使わない用語を使ったりします。
そもそもTRPGという言葉自体が伝わらないことすらあります……。
そのため、TRPGを始めるためのハードルが上がってしまうみたいです。
ということで、今回はTRPGをやっていてよく使う単語たちを簡単に説明してみました。
言葉を知っていれば、プレイするハードルがグッと下がります。
TRPG初心者の方はもちろん、TRPG用語を説明するときにぱっと言葉が思いつかない方も参考にしてみてください!
TRPG用語のジャンル分けについて

まず、TRPG用語を以下のようにジャンル分けしてみました。
- TRPG基本用語
- TRPGプレイ用語
- TRPGツール用語
- TRPG応用用語
- TRPGシナリオ用語
一番最初から読んでいくもよし、好きなとこだけ読むもよし。
リンクから各ページに飛べますので、気軽に見ていってください!
TRPG基本用語

TRPG基本用語編では「そもそもTRPGって何?」という方が知っておくべき用語をまとめました。
収録しているのは以下の用語です。
TRPGプレイ用語

TRPGプレイ用語編では、TPRGで実際に遊ぶなら、最低限知っておくべき用語を収録しています。
以下の用語をまとめてご紹介!
TRPGツール用語

TRPGツール用語編では、TRPGのオンセで主に使われる用語を収録しています。
これらは知っておくだけでなく、ある程度使えるようにしておくのが望ましいでしょう。
TRPG応用用語

TRPG応用用語編で紹介している用語は、TRPGを始める際、知らなくてもさほど困ることはありません。しかし、知っておいたほうがスムーズに遊べますよ。
収録用語は以下の通りです。
TRPGシナリオ用語

シナリオ関係の用語になると一層聞きなれない言葉も登場するため、TRPGシナリオ用語編は一度でもTRPGで遊んだことがある人向けです。
収録されているのは以下の通り。
まとめ

今回の記事はTRPGで遊んだことのない超初心者さんから、何度か遊んだことのある中級者さん向けにまとめてあります。
普段は、TRPG歴何年以上とか、TRPGシナリオ製作者の中上級者の方に向けて記事を書いています。
TRPGを遊んでみて必要になったら以下の記事なども読んでみてくださいね!
■併せてこちらの記事もどうぞ!■
この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!