独断と偏見で「CoCシナリオ向きの大いなるものランキング」を作ってみた。

クトゥルフ神話TRPGで 大いなるものが出る シナリオを書いてみたい あなたへ
スポンサーリンク

どうも、はぱをです。

割と前に、『独断と偏見で「CoCシナリオ向きの旧神ランキング」を作ってみた。』という記事を書きました。

このシリーズの第二弾です。

今回は旧神ではなく「大いなるもの」です!

大いなるものって旧神以上にあんまりピンと来ないと思います。でも、結構使いやすくて私の書くシナリオだとちょこちょこ出て来たりするんですよ。

なので、実際に「大いなるもの」登場シナリオを書いたことがある私が直々にダイマしていきたいと思います!

「ちょっとニッチな神格の出てくるシナリオが書きたいな」とお考えのシナリオ製作者さん、是非参考にしてみてくださいね。

独断と偏見で選ぶ「CoCシナリオ向きの大いなるものランキング」

評価基準は前回と同じ…と言いたいところなんですが、実は大いなるものってSANの減少値がそんなに大きくないんですよね。

何なら、SANCすらないのもザラです。

というわけで、旧神のときとはやや事情が違います。そのため以下のような評価基準で見ていくことにしましょう。すべて五段階評価です!

  1. 汎用性(どんなシナリオにも対応できる汎用性)
  2. 能力の面白さ(能力が面白いとアレンジしなくても面白くなる)
  3. 強さ(戦闘面で強い方がもちろん盛り上がる)
  4. ほのめかしやすさ(登場するまでのお膳立てしやすさは大事)
  5. 見た目の華やかさ(とにかく華やかな見た目の奴らが多いし、印象深さとして重要)

ロボン(9点)

ロボンで、一度はみんな驚くこと大1位「その槍で攻撃せんのかい」

槍は象徴であって、武器ではないんですって。攻撃方法がまさかの黄色の光線。見掛け倒し。

基本的に争いを嫌う性質で、信仰していれば、危機が迫ったときに助け出し、異次元に逃げてくれる優しいところが好きですね。

評価項目 コメント
汎用性 3 争いの現場に現れて助けてくれるなら使いやすい
能力の面白さ 2 強い能力はないけど、槍の使い方はちょっと面白い
強さ 1 お前は戦地に出てきちゃメ!!!!!!帰って平和な世界で生きろ!
ほのめかしやすさ 1 いや、むずいよ。だって、槍の人って…むずいよ…。サルナス三銃士の中でも最弱
見た目の華やかさ 2 オッてなる特徴、槍しかないんよ……………!

ナス=ホルタース(11点)

イッヤ、馬に乗ってるのに、ライオンも連れてるとか、情報過多。

めっちゃ怒りっぽいけど、身内には優しいお兄さん。すぐ周りの神と口喧嘩しちゃうんですって(笑)

ひとつ言いたいことがあるとすれば、火の玉出して攻撃するのはやめて差し上げろ。カラカル泣いちゃうぞって感じですよね。

評価項目 コメント
汎用性 1 ファンタジー世界以外でどこで出せっていうねん。ってくらい汎用性ない
能力の面白さ 1 これといった際立った能力はない。しいて言うなら、ライオンくらい
強さ 4 戦槌7d6のダメージはやばいって。装甲15ポイントはえぐいって
ほのめかしやすさ 2 キャラが濃いんよ!要素多すぎて逆に大混乱なんよ!
見た目の華やかさ 3 まあ、馬乗ってライオン連れてるし……白目(銀目)だし……金ピカだし……etc

タマシュ(12点)

名前がかわいい手品師おじさんです。

合計約4立方kmの空間を幻影で満たして保持することができるって普通にすごくないか?

東京ドームで言うと約3,226個分です。デッカ。

ただ、この幻影でのSANCはないようなので、精神攻撃などはできないみたいです。優しいですね。

評価項目 コメント
汎用性 4 幻影を見せて色々できるのは強い。催眠能力は基本汎用性高いのでな
能力の面白さ 1 幻術オンリーだからさ
強さ 2 人よりはやや強めな感じだけど、神にしてはまあまあ弱い
ほのめかしやすさ 2 サルナス、幻影くらいしかワードがない。上に、幻術系はちょっとキャラ薄い
見た目の華やかさ 3 まあまあ装飾派手な小さいおじさんらしいでw

カラカル(12点)

カラカルは炎の神様です。うーん、説明は以上!!

ってくらいすごいシンプルなんですよねえ。

炎の中に、カラカルの存在感じたり、たまにふらっと旅に出てるカラカルに出くわしたりするかもしれませんけど、出てきたところで「んで?????」ってなりそう……。

ファンタジーで味方として登場すると結構アガるんですけどね~~~、炎やっぱかっこいいし。

評価項目 コメント
汎用性 1 まれに旅に出るらしいんで、それでふらっと出てくることは……あるかなあ?
能力の面白さ 2 手から炎出すし、炎の壁作れるし、すごいけど、炎だけかあ(欲張りさん)
強さ 4 炎を放つ攻撃がえぐい。あと肉盾してくるの怖い。壁やばい。味方に欲しい
ほのめかしやすさ 2 「炎 神話生物」検索 クトゥグア ヤマンソ カラカル くらいキャラ被りが、
見た目の華やかさ 3 簡単にいうと半裸の燃えてる系爽やかイケメン(笑)って感じ

アーガルグ・リーニオス(13点)

基本的に人型の大いなるもののなかでは珍しいクリーチャー型のアーガルグ・リーニオス。

見た目は特徴的ですが、他は比較的普通の怪物です。

歯やかぎ爪が黒曜石でできているそうなので、抗神組織の黒蜥蜴のトップの正体が実は彼女というシナリオとかあったらやってみたいところ!

評価項目 コメント
汎用性 2 出す動機付けがやや難しいので汎用性は低め
能力の面白さ 1 しいて言うならかぎ爪から毒を注入できるくらい
強さ 4 大いなるのものの中ではまあまあ強め。
ほのめかしやすさ 2 見た目が特徴的なので怖がらせやすいかもしれない
見た目の華やかさ 4 6つの輝く緑の目と黒曜石でできた歯と爪は派手

ロビグス(14点)

キノコの人!!!!!!!!!!!!!!!!!

結構ご愉快お兄さんかと思えば、誘いを断るだけで怒って、踊るキノコに変えるのはやりすぎでしょ。

でも、ドリームランドシナリオで出てきたら、実質一番テンション上がるのはこの人だな。現代日本のシナリオとかで出てきたら不審者過ぎて許容できんけど。

評価項目 コメント
汎用性 1 ドリームランドの森の中だけで我慢しとけ
能力の面白さ 2 ほぼキノコしかないからなあ。でもキノコおもろいからなあ
強さ 3 攻撃がこぶしと頭突きて(笑)実際私は踊るキノコ変身判定が一番怖いと睨んどる
ほのめかしやすさ 5 いや、わかりやすいも何も。キノコの人っていたらこの人しかおらんやろ
見た目の華やかさ 3 うぉおお!!!キノコ!!!!!ってごり押し感私は好き

ゾ=カラル(15点)

肌は骨のように白く、目は真黒で、黒いローブをまとっている……、死神やないかい!!!!!

でも、割とその認識でもいいのかなって感じですね。その人の未来の死について不承不承答えてくれたりしますしね。

いやあ、しぶしぶ答えてくれるのめっちゃ萌えが詰まっている。ダウナー系?好きです。

でも、うっかり答えてもらったら、めっちゃ大きな代償持ってかれる可能性あるんで注意してください(笑)

評価項目 コメント
汎用性 2 全ての生き物には誕生と死があるので…。でも、めったに会えないので△って感じ
能力の面白さ 3 誕生と死の神ですよ、厨二大興奮ですけど
強さ 4 POW減らし攻撃は、もうねー、それ「死」なんよ
ほのめかしやすさ 3 サルナスだったり、定命者だったり、シェイドだったり、ワードはやや豊富
見た目の華やかさ 3 死神だしなあ……、いや、見た目の特徴すご

アリエル(17点)

アリエル?人魚姫ではありませんよ~~~(たぶんみんな知ってる)

アリエルは真実そのものであり、うそを絶対に許しません。彼の前でうそを吐いた者は、その真実に相応しい姿に変えられてしまいます。

どちらかというと、正義の味方の味方側で出てきそうな感じですが、正義の味方の偽善を暴かせたりするっていう使い方も面白そうですね。

評価項目 コメント
汎用性 4 真実を教えてくれたり、大いなるもののメッセンジャーだったり使い方いろいろ!
能力の面白さ 3 真実とうそとかそもそもヲタクくん大好きなのでな
強さ 2 戦闘すると、確実にちょっと特殊な感じになる。
ほのめかしやすさ 4 もうキーワードが確立されすぎてるからさ……
見た目の華やかさ 4 基本的には光の姿をしていて、うそが1㎜もない者しか見れないってすご

リリス(18点)

精液泥棒エチチおねえさん!!!!!!!!!!!!

いやもう無理よ、その印象強すぎるもん、そもそも「夜の女王」って、もうまんまやんけ!!!!!!!!!!!になります。

何ラトテップに続いて、うちよそシナリオで大活躍してる様子ですね。

評価項目 コメント
汎用性 4 人間に関わる理由が明確なのでそこそこ使いやすい
能力の面白さ 5 精液泥棒エチチおねえさんが面白くないわけない
強さ 3 人間のときはそんななんだけど、ガグのときはヤバい。バケモン
ほのめかしやすさ 3 アダムの最初の妻でサタンの配偶者とか『ユダの悲哀の詩篇』とか色々あるよね
見た目の華やかさ 3 めっちゃ美人なお姉さんだけど、ガグの姿のときもあるんだってーやだなー

まとめ

まとめ

大いなるものって、我々が想像するTHE神様な感じなのが多いので、どちらかというと、ついつい味方サイドで活躍してほしくなっちゃうんですよ、私は。

人間を救ってくれる神様、人間の無礼に怒る神様、人間とキャッキャしてくれる神様……、みんな違ってみんないいんですよね~~~~。

ただ、ドリームランド系だったり、ファンタジー世界系だったりじゃないとちょっと浮く存在が多いところがたまにキズですけど、これを機に、ドリランシナリオとか増えてくれ~~~~~~~!!!

そのときは、マレモンだけじゃなくて、幻夢境も読むといいぞ!!

■併せてこちらの記事もどうぞ!■

独断と偏見で「CoCシナリオ向きの旧神ランキング」を作ってみた。

この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!

フォローしちゃう??

スポンサーリンク

いいなと思ったらシェアしてね!

PAGE TOP