独断と偏見で「CoCシナリオ向きの旧神ランキング」を作ってみた。

クトゥルフ神話TRPGで 旧神の出るシナリオを 書いてみたいあなたへ
スポンサーリンク

どうも、はぱをです。

突然ですが、旧神はお好きですか?

私は、好きです。外なる神みたいに圧倒的やばい敵の登場にも興奮しますが、ワンチャン仲間になってくれるかもしれないっていう希望ある感じがゾクゾクしてしまいます。

なので、もっと旧神の出てくるシナリオが増えればいいな~~と思っている今日この頃です。

ということで、今回は勝手に「CoCシナリオ向きの旧神ランキング」を作ってみました。

「シナリオ書きたいんだけど、神話生物どうしよっかな」とお考えのシナリオ製作者さん、是非参考にしてください。

独断と偏見で選ぶ「CoCシナリオ向きの旧神ランキング」

まず、評価項目を明確にしておきたいと思います。

今回はこの5つのポイントで見ていきます。

  1. 出しやすさ(シナリオ内で使いやすく、初心者にも優しい)
  2. SANCの値の大きさ(やっぱ特大SAN値チェックは興奮する)
  3. 強さ(その旧神自体が強いと敵でも味方でもかっこいい)
  4. ほのめかしやすさ(PLに伝わりやすい方がスムーズにセッションが進む)
  5. 盛り上がり度(出てきて盛り上がる華やかさがあるとやっぱり楽しい!)

 

9位 イシス(10点)

実は超美人さんです。なんとAPPは驚異の25!

その見た目通り、占いという形で探索者たちに助言してくれることもあるそうなので、お助けNPCという形で登場させるのが一般的でしょう。

しかし、彼女に触られると、死すべき定めの人間の闘志は2d20ラウンドの間失われるので、接敵した際に突如現れ、敵の闘志を削いでくれるといった立ち回りでもかっこいいですね。

評価項目 コメント
出しやすさ 5 かなり汎用性高めで、登場の理由付けも絶対必要ではない
SANCの値の大きさ 1 SANCはなし
強さ 1 攻撃力はあまりなく、HPも30とひかえめ
ほのめかしやすさ 1 容姿しか特徴として取り上げられるものがない
盛り上がり度 2 使い方によっては盛り上がるかもしれないが、基本はサポート役

 

8位 下級の旧き神(11点)

かなり設定の自由度が高く、シナリオ製作者やKPの手腕が問われるため、初心者向けではありません。

〈回避〉不可、装甲無視の攻撃があるので、探索者と対峙させる場合には突破法を与える必要もあるでしょう。

また、マレモンにあるように、天使やUFOの正体として利用するというのは非常に面白そうです。

評価項目 コメント
出しやすさ 2 ざっくりしすぎていて、自由度がたかすぎるため逆に使いづらい
SANCの値の大きさ 2 発狂することがない程度の優しいSANC
強さ 3 〈回避〉不可、装甲虫のやばさたるや。ただしHPは低め
ほのめかしやすさ 1 固定の特徴がないので、これというキーワードがない
盛り上がり度 2 インパクトに欠けるため、盛り上がりは使い方次第

 

7位 バースト(12点)

あまりにも猫。
猫すぎて出せるシナリオはかなり限定されてしまいますが、わかりやすさだけで言えばピカイチです。

猫の恩返し的な感じで、猫が喋ったり、猫の大群を出撃させたり、ファンタジーテイストのシナリオであれば活躍できる場面は多いでしょうし、現代日本のシナリオでも「猫を助けたらバーストだった!」などフックは作れそうです。

評価項目 コメント
出しやすさ 2 出番がかなり限定される上、サブ要素で出すには印象強すぎ
SANCの値の大きさ 1 SANCはなし
強さ 1 下手すると拳銃の方が強い。HPも19とダントツで低い
ほのめかしやすさ 5 猫!だけでバーストかな?となるくらい伝わりやすい
盛り上がり度 3 使い方と使いどころさえ間違わなければ割と盛り上がりそう

 

6位 ヴォルヴァドス(14点)

ヴォルヴァドスは崇拝者や召喚者に助言してくれはしますが、その話し方は秘密めいており、わかりにくく、直接答えを提示してくれるわけではありません。

ですが、そこがミステリアスでたまりませんね。

また呪文を授けてくれることもありますが、そのためには代償が必要です。その代償をグレート・オールド・ワンの討伐などに設定して、探索者たちが戦う理由付けをすることもできますね。

さらにヨグのように時空遡行を強制的に行わせることもできるため活躍の場は広そうです。

評価項目 コメント
出しやすさ 4 汎用性高め。どのような理由で登場するかは考える必要あり
SANCの値の大きさ 2 失敗しても発狂しない程度の優しめSANC
強さ 3 MP消費で1d3のHP回復アリ。こぶし100%でダメージは5d6
ほのめかしやすさ 2 抽象的なイメージでしか伝えられず、キーワードがない
盛り上がり度 3 煌びやかで出てきた瞬間のインパクトはそこそこ大きい

 

5位 ヌトセ=カームブル(15点)

非常に積極的にグレート・オールド・ワンと戦ってくれる旧神なので、味方として登場させるには申し分ないでしょう。

またその容姿や、彼女が作り出した旧き印など存在をほのめかすキーワードも多いのです。

そして、なんといっても彼女の盾と槍に宿っている力は凄まじいですし、颯爽と現れて探索者たちをその盾で守ってくれたりしたら、思わずときめいてしまいそうですよね。

評価項目 コメント
出しやすさ 4 グレート・オールド・ワンと対峙してる場合は出しやすい
SANCの値の大きさ 1 SANCはなし
強さ 2 槍と盾の存在は恐ろしいが、HPは33と比較的低め
ほのめかしやすさ 4 旧き印にまつわるエピソードがあり、情報でも出しやすい
盛り上がり度 4 ヒーローっぽいので、正しく使えば超盛り上がる

 

4位 ヒプノス(16点)

夢、と言えばこの方。

もう説明不要なほどに様々なシナリオに登場してきます。そのため汎用性はかなり高いようですね。しかし旧神の中では珍しく、どちらかというと敵側として出てくるほうが主流なのではないでしょうか。

APP30もある美青年だというのに、相手を変形させたり、永久的に自分の世界に閉じ込めたりと恐ろしい神格です。

評価項目 コメント
出しやすさ 3 世界観として間接的になら登場させやすい
SANCの値の大きさ 3 成功失敗どちらでも発狂チャンスあり
強さ 3 変形させる能力のみだが、それが強力。HPも56と高め
ほのめかしやすさ 5 夢、というワードだけで皆一度は存在を疑ってくれる
盛り上がり度 2 直接対決させると確定負けで戦闘とかさせられないので少し低め

 

3位 ノーデンス(17点)

最も有名な旧神と言っても過言ではないでしょう。そして、人間に対して比較的友好的です。

戦闘はそれほど期待はできませんが、出目次第では戦闘せず、強大な敵を追い払ってくれることもあります。

夜鬼やイルカ、貝殻のチャリオットなど、キーワードが特徴的なのでほのめかしやすく、ニャルラトホテプと敵対しているという設定もシナリオ内でかなり使いやすいと思います。

評価項目 コメント
出しやすさ 5 ニャルラトホテプと同じくらい割と出しやすい
SANCの値の大きさ 1 SANCはなし
強さ 2 夜鬼を使えば軍勢でもある程度一掃できる。HPは30と低め
ほのめかしやすさ 5 関連するワードが多く、それぞれ強烈なのでほのめかしやすい
盛り上がり度 4 有名だし、その見た目の印象深さもあり盛り上がりには困らない

 

2位 ヤード=サダジ(19点)

情け深いヨグ=ソトースの姿で現れるとされており、ヨグとほぼ同等の能力を持っています。

その「情け深さ」の程度には特に言及されていないため、シナリオ製作者が設定できます。全面的に探索者の味方であってもいいし、場合によっては敵対させることもできるため、使い勝手がいいですね。

そして、ヨグの時空遡行能力を使い放題なので、タイムトラベルものでは大活躍できるでしょう。

評価項目 コメント
出しやすさ 3 時間遡行で無理矢理解決することができるのは強い
SANCの値の大きさ 4 成功しても発狂ワンチャン、失敗したら発狂確定
強さ 5 HP367の上、攻撃も多彩。絶対に戦ってはいけない相手
ほのめかしやすさ 2 ヨグ自体があまり具体的に表現できない存在なので少し難しい
盛り上がり度 5 金色のヨグなんてテンション上がらないわけない。

 

1位 サニド(20点)

クトゥルフの双子の片割れのような容姿でありながら、クトゥルフとグレート・オールド・ワンのたくらみに対して立ち向かった探索者の戦い様を認めて助けてくれることがあるという設定にはロマンが詰まっていますよね。

クトゥルフVSサニド+探索者の戦いは盛り上がること間違いなし。

あと目からビーム出せてかっこいいです。

評価項目 コメント
出しやすさ 3 基本的には覚醒の世界にやってこないので、ホイホイ呼べない
SANCの値の大きさ 4 成功しても発狂ワンチャン、失敗したら発狂確定
強さ 4 ダメボ18d6と15ポイントの装甲、加えて毎ラウンドHP10再生
ほのめかしやすさ 4 クトゥルフにやや似てるので、PLに恐怖感を与えやすい
盛り上がり度 5 その容姿とパワーも相まって、盛り上がること間違いなし

 

クトゥルフ神話TRPGですから

やはりクトゥルフ神話TRPGというだけあって、サニドは強かったですね。

まだサニドを登場させるシナリオを書いたことはないのですが、クトゥルフとセットで出すだけで王道的な面白さは引き出せると思うので、いずれ書いてみたいものです。

ということで、今回はシナリオ製作者目線で、勝手に旧神ランキングを作ってみました。罰当たりですね。

ですが、旧神が登場するシナリオをたくさんやりたいので、是非参考にしてシナリオを書いて欲しいと思います。そして面白い旧神シナリオがあれば、是非教えてください!

あと、今回の内容はマレウス・モンストロルムを参考にしています。
なので、気になる方は詳しくはマレウス・モンストロルムを参照してくださいね。

※画像はすべてイメージです。

 

■併せてこちらの記事もどうぞ!■

絶対に面白くなってしまうTRPGシナリオの書き方

この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!

 

フォローしちゃう??

スポンサーリンク

いいなと思ったらシェアしてね!

PAGE TOP