どうも、はぱをです。
今回はMetrize Iconsというサイトで落としたアイコンファイルを透過PNGにして、ココフォリアの装飾などに使えるようにする方法をお教えします!
PCとスマホがあればできるので、めっちゃ簡単ですよ。
目次
Metrize Iconsって?

Metrize Iconsとは、商業利用可能なフリーアイコン素材を取り扱っているサイトです。
全てのアイコンが丸で囲われていて可愛らしい感じですよね!
素材の数はあまり多くありませんが、デザインが個人的にお気に入りです。
他のフリーアイコンを取り扱っているサイトについては以下からどうぞ~~~。
▷ココフォリアの装飾などに使えるフリーアイコン素材サイト10選【ほぼPNG】
それではそろそろやっていきましょうか!
1 まずはダウンロードしてPDFファイルを取り出す

上の赤で囲ってある”Download”からzipファイルをダウンロードして、zipを解凍しましょう。
解凍したzipを開くとこんな感じになっていると思います。↓

2つのフォルダの内、“Metrize_Icons”のほうを開いてください。
中にいくつもの拡張子に対応したファイルが入っています。↓

この中のPDFフォルダを開きましょう。

中にある“Metrize_Icons.pdf”、これを今回は使っていきます。↑
2 PDFファイルをPNG画像に変換する

今回はPDFをPNGに変換する際、PDFtoPNGというサイトを使います。
先ほどの“Metrize_Icons.pdf”というファイルをアップロードしてください。
すると、自動的に変換してくれます。
あとはダウンロードのボタンを押すだけ。
この際、画像1枚だけでも必ずzipファイルでダウンロードされますので、そちらをまた解凍してください。
これで、PNG画像に変換完了です。
3 ibis paintで透過pngにして取り出す
一旦iPadにさっきのPNG画像を送信して、ibis paintで開きます。スマホでもOKです。
イラスト制作ソフトをPCで使える方は、そのままPCでやっちゃってももちろん大丈夫!
ただ、今回はイラスト制作に詳しくない方へって感じなので、無料で使えて操作もわかりやすいibis paintで説明しちゃいますね~。

ibis paitで画像を読みこんだら、「白を透過」の機能を使って背景を消します。
今回はモノクロ画像なので、「白を透過(グレー)」「白を透過(カラー)」のどちらでもかまいませんが、色のついた画像の場合は、「白を透過(カラー)」を使うようにしてください!
グレーでやると、色がなくなっちゃいますのでね。

白い背景のままだとちゃんと透過できてるのかな?と思われる方もいらっしゃるかもしれないので、確認してみましょう。
赤で囲っているところに並んでいる、真ん中か右端の四角を選択してください。
これで、背景が消えて、ちゃんと透過されていることがわかりました。
ただ見づらくて作業しにくいので、一旦また白の四角に戻しておきます。
次に、お目当てのアイコンを切り出しましょう。
まあ、消しゴムツールでそれ以外のアイコンをぎゅぎゅーーーっと消してしまうだけなんですけどね!
一つだけ残るとこんな感じ。ぽつねんとしていますね。↓

うーん、周りの余白が多すぎるので、余白を切り取りたいですよね。
ということで、左にあるバーの中からキャンバスを選択。
キャンバスサイズやトリミングを選択して、余白を無くしましょう。
そして、完成するとこんな感じ!↓

あとはこれを「透明PNG保存」で保存します。
「PNG保存」だと白背景がついてきちゃうので、必ず「透明PNG保存」ですよ!
最後に、少し面倒ですがPCに送りなおして、あとは好きなようにココフォリアの装飾などを行ってください。
まとめ

今回はMetrize Iconsの素材を使ってお話してきましたが、フリーアイコンの多くは透過PNGではない上に、1つ1つダウンロードできないシート状になっているものが多いです。
案外不便なんですよね~。
でも、この方法なら、他のサイトでも対応できるんじゃないかなと思います。
SVGなどの拡張子になっている素材も多いので、その場合は以下のリンクから変換してください。
是非、ちょっとだけアイコンにこだわって、お洒落で快適なオンラインセッションを楽しんでみてはいかがでしょうか?
以上!!!!!!!!!!!!!!
ほなね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■併せてこちらの記事もどうぞ!■
この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!