どうも、はぱをです。
オンセをやるときに、チャットパレットを使うと便利ですよね。
チャットパレット、通称チャパレとは、判定に使うコマンドをあらかじめキャラクターシートから抽出してコピペできるようにしてあるもののことです。
今回はそんなチャパレについてお話していきたいと思います。
目次
みんなチャパレ作成ツール何使ってる?

やっぱりみんないちいちコマンドを作成して打ち込むのは面倒なので、チャパレ作成ツールを使用して用意してます……よね?
最近だとネット上に無料で優秀なツールが解放されていますしね!
まあ、システムにもよるんですけど……(最近遊んだシステムでチャパレが作れなくて戦慄したはぱを)
ただクトゥルフ神話TRPGの民のほとんどはチャパレ作成ツールを使ってるんじゃないかなと思っています。
クトゥルフは技能や判定の種類が多くてかなりめんどくさいので……。
さて、CoCで遊んでいるあなたはどんなチャパレ作成ツールを使っていますか?
もしくはこれからCoCで遊ぼうと考えているあなたはどこのチャパレ作成ツールをお使いになる予定でしょうか。
とりあえず、今回は私の使っているチャパレ作成ツールをダイマしていきたいと思います。
はぱをが使っているCoCチャパレ作成ツールはこちら↓

私は、晴(嘉晴)さんが作成されている「CoCチャットパレット作成(URL版)」を使っています。
ほんとにズボラな私はこのチャパレ作成ツールがないと死……になるレベルなので、ありがたいです…。
ただ「キャラクター保管所」にキャラシがあること前提で作られていて、別のキャラクターシート作成保管ツールを使われている方は使えませんので、注意してください。
とりあえず好きポイントを挙げておくと、
- テキストからじゃなくてURLから作成できる
- キャラプロフィールまで作ってくれる
- 能力値の変化などにも対応してくれる
- 能力対抗ロール全部算出してくれる
- 能力の倍数ロール全部算出してくれる
- 初期値じゃない技能+よく使う技能だけコマンド作成してくれる
- 武器のダメージをDB含めて算出してくれる
いっぱいある……!
そして多分ですけど、これ全部兼ね備えてるのはこれだけだと思うんですよね。
まあ、つべこべ言わず使ってみなさいって!
念のため使い方を以下に載せておきますね~~~~。
CoCチャットパレット作成(URL版)の使い方
今回は↑の子のキャラクターシートを使って実際時作成してみました。
好きに使ってもらって大丈夫なので、TRPGはじめてでキャラシもないしチャパレもはじめて作るよって方は練習用にどうぞ。
キャラシのURLをコピペ
さて、まずキャラクターシートのURLをコピーしましょう。
よいしょー!

そして、チャパレ作成ツールの「URL:」のところにペーストです。
おいしょーーー!

はい!できましたね。
ここで「チャットパレット作成」のボタンをポチーと押すだけでチャットパレットとキャラプロフィールが作成できます。

こんな感じで~~~~~~
ただ一旦ストップ!
こちらのチャパレ作成ツールの良さはカスタムが色々できるところ!
なので、自分のやりやすいようにカスタムしてからチャパレを改めて作成しましょう。
これから私がいつもやっている通りのカスタムをご紹介します。
能力値の対抗、倍数ロールにチェックを入れる
「DEX対抗」だったり、「POW*5」だったり、そういう能力値を使った判定を要求されることってありますよね。
私みたいに計算が得意じゃない人からしたらそのたびに成功値を計算するの面倒くさいので、チャパレであらかじめ準備しておいた方が楽だと思います。
なので、そういうコマンドを作っちゃいましょう。
ぐーーーーっとスクロールしていくと、

こんな感じのが……ありましたかね?
この2つの項目の「全部」にチェックを入れましょう!
めんどくさいのでとりあえず全部作っときましょう!!

はい!!!!でけた!!!!!
これが鬼ほど便利なので、必ずチェックつけるようにしましょうね~~~~。
ちなみにチェックつけた後にチャパレを作成すると、こんな感じになっています↓

初期値の技能をお好みで追加
右側に「初期値でも算式を表示する技能」という項目があります。

デフォルトで「聞き耳、図書館、目星、母国語」にチェックを入れてくれています。
ありがてえ。
私は基本このままか、せいぜい「回避」にチェックを入れる程度です。
が、ここはお好みで追加してもいいでしょう。
ただ「全部」にチェックすると技能が多すぎて探すのが大変になるので、あまりおすすめはしません。
このチャパレ作成ツールは優秀で、チャパレを作成すると以下のように、「CCB<=」だけのコマンドを作ってくれます。

なので、チャパレとして用意しなかった初期値技能は「CCB<=10」のように初期成功値を手打ちするのがおすすめです。
ただこれは初期値を覚えているからできることなので、初めてCoCで遊ぶ方やまだ毎回初期値を確認する必要がある方は、いっそ初期値の技能のコマンドも全部用意してしまった方がいいかもしれませんね。
ダメージボーナスをつける
近接戦闘技能を持っている探索者の場合は、「武器ダメージロール(戦闘)に対応」のところにチェックを入れておきましょう。
そうすると、ダメージボーナスがなかったチャパレから~~~~

ダメージボーナスがあるチャパレに~~~~~~~~~~!!!!!

超簡単にダメージボーナスを含めたダメージを算出できます!
ただし、2015特徴表の鋼の筋力には対応していないので、その場合は自分で調整してくださいね;;
能力値の変化にも対応
実は蛍原くん、2015の職業ベースで作っているので、職業特記でCONが-1されています。
なので、CONは8になっているはず……なのですが、おやあ???

CON9のままになっていますね……。
その理由は以下のようにキャラクターの能力値が「作成時」になっているからです。

このままにしておくと特徴や職業特記、後遺症などによる能力の変化が反映されません。
なので、キャラクターの能力値を「合計」に変更しておきましょう。

そうすることによって、全ての能力値の変化を反映してくれるようになります。

ね?ちゃんとCONが8になっているでしょう?
いや~~~~~~~~~優秀すぎ!!!
あとは作成して、オンセツールにコピペするだけ!
ここまで済んだら、「チャットパレット作成」のボタンを意気揚々と押しましょう。
そして、「チャットパレット:」以下のテキストをCtrl+Aで全選択して、Ctrl+Cでコピー。
オンセツールのチャパレにCtrl+Vでペースト。
以下の画像はココフォリアのチャパレ~。

以上、CoCチャットパレット作成(URL版)の簡単チャパレ作成方法でした!
まとめ

チャパレ作成ツールはこれ以外にも色々あるので、好きなものを使ったらいいと思います。
ただ、私的には私史上最高に使いやすいチャパレ作成ツールはこれだったので、ご紹介しておきます!
あまりにも優秀ツールすぎて使ってる方も多いんじゃないかなと思いますが、そういう人は「俺もこれ使ってるよ!」って拡散してもっと広めていってくれ、頼まあ!
逆に、もっといいツールあるよ!って人は、こっそり教えてください!!!!!
以上!!!!!!!!!!!!
ほなね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■併せてこちらの記事もどうぞ!■
この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!