【お知らせ】ブログ開設して約半年経ったっぽいので、やめようと思う。

半年間このブログ 読んでくれている あなたへ
スポンサーリンク

 

どうも、はぱをです。

 

突然だが。

2020年の11月からこのブログを運営し始めて、約半年くらいになるわけだが、どれくらいの人が毎日このブログを読んでくれているのだろうか。

最近は検索経由で、およそ毎日300人前後くらい。

PV数は月2,5000くらい。

だいたいそんなもん。

これが良いのか悪いのかはわからんけど、毎日300人って私の通ってた高校の生徒全員の数よりは多いんだなって思うと、結構すごくないか?

いや、うちの学校が小さすぎるだけか。

 

話を戻そう。

 

ほとんどの人は検索からたどり着くみたいだが、中には全然動かしていない置物と化したTwitterから飛んできてくれたり、このブログをブックマークしてチェックしてくれている人もいるようだ。

そして、そこそこの人数が、毎日このブログを読んでくれている。

嬉しい限りである。

 

ありがとう。

マジで。

 

ただまあ、残念ながら、そんなに儲かってはいない。

だいたいどれくらいかっていうと、最近収益が5桁に乗ったくらいかな。

そもそもここはTRPGのことを中心にした所謂雑記ブログだし、高額アフィリエイト商材などを取り扱っていないから、まあ仕方ない話ではある。

使ったこともないアフィリエイト商材をただ売るための特化ブログを作ればもっと儲かるだろうが、一切手を出そうとは思えん。

実際に使ってみた商材があれば考えるけども。

ていうか、お金が欲しいだけなら、正直TRPGのシナリオ1本出したほうが簡単に儲かる。

のに、そうしない。

っていうのは……、つまり、楽しいからなんだろうなと思う。

ブログを書くのが。

半分くらいはなんとなく面白くてブログを書いているということになる。

 

ただ、最近限界を感じてきた。

元々大学で文章を書く専攻にいて、膨大な量の文章を書いてきたのだ。

文章を書くのは苦じゃないのだが、こういうのは初めてだったからかもしれない。

無理をしていたんだと思う。

楽になりたいと思った。

 

だから、やめようと思う。

 

今日で終わりにする。

 

というわけで、今まで続けていた「敬体」をやめようと思う。

 

誤解のないように、もう一度言っておくが、やめるのは敬体だけである。

そういうわけなので、今回はいつもと違って常体でブログを書いてみた。

やっぱ、めっちゃ楽だわ。

 

ちなみにわからない人に補足しておく。

敬体っていうのは、です・ます調の文章のことである。

常体はこの記事みたいな、だ・である調の文章のこと。

 

私は今まで小説やシナリオ、何を書くにしても基本的に常体で書いてきた。

しかし「なんとなくブログは口当たり滑らかにした方がいいかな~」「あんまり文体で個性出していかない方が読みやすいかな~~」と思って敬体で書くようにしていたのだ。

 

けど、それも今日で終わりだ。

 

堅苦しくてやってられんくなったのでな。

書きやすいのが一番いいかなって。

ところどころ、最初の挨拶とかで敬体を使うことはあるかもだが、これからは基本常体で書いていくことにする。

 

うん。

 

別にブログはやめない。

 

もう少し、肩の力の抜いてやってみようと思う。

既に結構抜きまくっているかもしれないけど。

 

とかく。

今回は、半年経ったので、その収益報告を兼ねた記事だったのだ。

ややタイトル詐欺みたいになってごめんね。

これからも、マイペースに投稿はしていくと思うので、引き続き読んでくれるととっても嬉しい。

 

というわけで、以上!!!!!!!!!!!

ほなね~~~~~~~~~~~~~~

 

■併せてこちらの記事もどうぞ!■

アフィリエイトが嫌いなあなたにおすすめのアフィリエイトを教えます。

この記事いいねと思ったら、Twitter(@retasunoseirei)のフォローもよろしくお願いします。
新着記事のリマインドをしていますので、すぐに次の記事が読めますよ!

フォローしちゃう??

スポンサーリンク

いいなと思ったらシェアしてね!

PAGE TOP